ここでは、後遺症の代表的参考事例をご紹介いたします。頸椎捻挫や腰椎捻挫で非該当→14級、14級→12級の事例は多数のため一部のみのご紹介とさせていただきます。
後遺障害獲得参考事例1 右膝関節捻挫兼挫傷
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————20代
総治療日数—————————–563日
入院日数——————————-23日
通院日数——————————-75日
被害者の職業—————————飲食店勤務
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–右膝関節捻挫兼挫傷
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————-14級(75万円)→12級(224万円)
【コメント】
膝に水が溜まり歩行困難で、立ち仕事が困難となり14級では納得がいかないので異議申立、結果12級。
更に機能障害を理由に異議申立しましたが、それ以上はUPしませんでした。
後遺障害獲得参考事例2 右膝関節捻挫兼挫傷
被害者の性別————————–男
被害者の症状固定時期年齢—————–50代
総治療日数——————————200日
入院日数——————————– 5日
通院日数——————————–120日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–右膝関節捻挫兼挫傷
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–12級(224万円)→10級(461万円)
【コメント】
医療照会の結果等級UPに成功
後遺障害獲得参考事例3 頸椎捻挫
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–284日
入院日数——————————-
通院日数——————————-109日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–頚椎捻挫
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–非該当(0円)→14級(75万円)
【コメント】
『手お上げたり見上げたりする動作が辛い』ということで非該当に納得がいかないので異議申立しました。
後遺障害獲得参考事例4 頸椎捻挫
被害者の性別—————————女
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–200日
入院日数——————————-
通院日数——————————-160日
被害者の職業—————————主婦
被害者の過失—————————10%
主な傷病名—————————–頚椎捻挫
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——14級(75万円)
異議申立ご依頼の結果——————–
【コメント】
後遺障害診断書を事前にチェックし自賠責保険会社に被害者請求しました。
後遺障害獲得参考事例5 右膝挫傷
被害者の性別—————————女
被害者の症状固定時期年齢—————-20代
総治療日数—————————–330日
入院日数——————————-
通院日数——————————-32日
被害者の職業—————————病院勤務
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–右膝挫傷
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——14級
異議申立ご依頼の結果——————–14級(75万円)→12級(224万円)
【コメント】
最初に12級狙いで被害者請求しましたが14級に。ご本人によると長時間同じ姿勢でいると左膝痛があり立ち仕事が困難で将来が不安。私も納得がいかないため新たな検査所見を探求し異議申立てに成功。
後遺障害獲得参考事例6 左膝蓋骨骨折
被害者の性別—————————女
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–440日
入院日数——————————-
通院日数——————————-274日
被害者の職業—————————主婦
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–左膝蓋骨骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–14級(75万円)→12級(224万円)
【コメント】
ご本人が本当に階段の昇り降りがお辛い様子でした。理解を示していただけた主治医でご本人の切実な訴えに対応していただきました。
後遺障害獲得参考事例7 右足関節脱臼骨折
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–270日
入院日数——————————- 40日
通院日数——————————- 30日
被害者の職業—————————就職活動中
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–右足関節脱臼骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-10級(461万円)
異議申立ご依頼の結果——————–
【コメント】
保険会社とのトラブルで後遺障害手続前に保険会社から示談の話をもちこまれたようです。交渉の前に後遺障害の認定が先であることを説明し診断書の記載方法と完成した診断書のチェックをしてから被害者請求をしました。
後遺障害獲得参考事例8 外傷性頚部症候群
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–190日
入院日数——————————-
通院日数——————————-110日
被害者の職業—————————就職活動中
被害者の過失—————————10%
主な傷病名—————————–外傷性頚部症候群、バレーリュー型
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-14級(75万円)
異議申立ご依頼の結果——————–
【コメント】
保険会社の対応が悪いということでご相談がありました。症状固定の時期だったので主治医に診断書を作成してもらい必要な所見の記入漏れがないのをチェックし被害者請求しました。
後遺障害獲得参考事例9 脊髄減少症
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–180日
入院日数——————————-
通院日数——————————-130日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–脊髄減少症
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-非該当
異議申立ご依頼の結果——————–非該当(0円)→14級(75万円)
【コメント】
14級では納得がいかないため更に異議申立、しかし現在の認定基準、医学会の動向からも14級が限界なのか?今後更なる検証をする所存である。
後遺障害獲得参考事例10 右下腿不全切断
被害者の性別—————————女
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–780日
入院日数——————————-400日
通院日数——————————-50日
被害者の職業—————————事務職
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–右下腿不全切断
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–併合6級変わらず
【コメント】
併合5級で異議申立しましたが変わりませんでした。自賠法改正後(H16.7.1以降)の事故日であれば併合で5級の事例でした。
後遺障害獲得参考事例11 左膝蓋骨骨折
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-50代
総治療日数—————————–764日
入院日数——————————-523日
通院日数——————————-10日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–左膝蓋骨骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–14級(75万円)→11級(331万円)
【コメント】
左足の神経痛のみで14級の認定。症状を細かく検証し、異議申立てした結果11級に。
後遺障害獲得参考事例12 左橈骨遠位端骨折
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–193日
入院日数——————————–16日
通院日数——————————-119日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————10%
主な傷病名—————————–左橈骨遠位端骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果—–10級(331万円)
異議申立ご依頼の結果——————–
【コメント】
医師面談立会の結果10級認定
後遺障害獲得参考事例13 右膝内側半月板損傷
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–261日
入院日数——————————–
通院日数——————————-134日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————10%
主な傷病名—————————–右膝内側半月板損傷
当事務所で初回後遺障害手続きの結果—–14級(75万円)
異議申立ご依頼の結果——————–
【コメント】
書面の提供により示談
後遺障害獲得参考事例14 右急性硬膜外血腫
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-20代
総治療日数—————————–1106日
入院日数——————————– 17日
通院日数——————————- 9日
被害者の職業—————————アパレル
被害者の過失—————————10%
主な傷病名—————————– 右急性硬膜外血腫
当事務所で初回後遺障害手続きの結果—–12級(224万円)
異議申立ご依頼の結果——————–
【コメント】
書面提供により示談。
後遺障害獲得参考事例15 右肩関節唇損傷
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–1700日
入院日数——————————-40日
通院日数——————————-220日
被害者の職業—————————大工
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–右肩関節唇損傷
異議申立ご依頼の結果——————-14級(75万円)⇒12級(224万円)
【コメント】
ご依頼時から肩の痛みを訴えておられましたが、病状が事故から半年以上経過後発覚し事故との因果関係が争点となりました。医療面談の結果事故が原因であることが明らかになり異議申し立てに成功した事例です。
後遺障害獲得参考事例16 両肩関節捻挫
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–330日
入院日数——————————-
通院日数——————————-97日
被害者の職業—————————自営業
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–両肩関節捻挫、頚椎捻挫
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–10級(461万円)
【コメント】
等級に該当しないとのことで、異議申し立てのご依頼がありました。傷病名から判断すると14級が限界の事例。本人に自覚症状を聞くと特に右肩に疼痛と可動域の制限があるというので医療調査した結果、疼痛を裏付けを証明に成功。事故との因果関係を問われてもおかしくない事例だったが自覚症状は一貫していたため認定された。
後遺障害獲得参考事例17 橈尺関節脱臼
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–330日
入院日数——————————-
通院日数——————————-144日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————5%
主な傷病名—————————–左手関節捻挫、橈尺関節脱臼
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–14級(75万円)→12級(224万円)
【コメント】
手首にサポータをしていないと不用意な力が手首に掛かった時に激痛が走り、可動域にも制限があるとのことで、異議申し立てのご相談にお越しになられました。そして医療面談の末、異議申立に望む。12級に成功!その後、疼痛による可動域制限で10級狙いの異議申し立てしましたが2回目はならず。
後遺障害獲得参考事例18 反射性交換神経性ジストロフィー
被害者の性別—————————女
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–366日
入院日数——————————- 7日
通院日数——————————-165日
被害者の職業—————————主婦
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–反射性交換神経性ジストロフィー、右鎖骨術后、左第中手骨骨折術后
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–14級(75万円)
【コメント】
RSDの症状があり増悪傾向に非該当の結果が不満とのことで異議申し立てのご依頼下さいました。お急ぎでしたので取り合えず確実に14級を狙ことに。結果は成功。更に12級の異議申し立ては、他覚的検査所見が弱いためならず。訴訟へと移行
後遺障害獲得参考事例19 外傷性左大腿骨神経不前麻痺
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–196日
入院日数——————————- 4日
通院日数——————————- 62日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————10%
主な傷病名—————————–外傷性左大腿骨神経不前麻痺
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–非該当(0円)→14級(75万円)
【コメント】
左跛行があるため走行は不能なのに非該当では納得がいかないとのことでご依頼がありました。自覚症状を検討し新たな医症を基にに異議申立、14級にUP。
後遺障害獲得参考事例20 左膝骨高原骨折
被害者の性別—————————女
被害者の症状固定時期年齢—————-20代
総治療日数—————————–337日
入院日数——————————- 日
通院日数——————————- 32日
被害者の職業—————————栄養士
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–左膝骨高原骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–14級(75万円)→12級(224万円)
【コメント】
左膝不安定感があり、長時間同姿勢でいると左膝痛が強く立ち仕事がきない。そのため14級では納得いかないとのことで異議申し立てのご依頼ありました。新たな検査所見を医師に依頼し異常が認められたため異議申立にいたりました。
後遺障害獲得参考事例21 高次脳機能障害
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-70代
総治療日数—————————–391日
入院日数——————————- 49日
通院日数——————————- 83日
被害者の職業—————————嘱託会社員
被害者の過失—————————20%
主な傷病名——————————高次脳機能障害
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–2級(3000万円)→1級(4000万円)
【コメント】
最初は損害額が適正でしょうか?とのでご相談でした。当時の2級の認定は正しい認定でした。ところが、暫くして様態は急変。主に公的書類を積み上げ異議申立に成功。
後遺障害獲得参考事例22 左第5指手骨骨折
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–737日
入院日数——————————-123日
通院日数——————————-352日
被害者の職業—————————トラック運転士
被害者の過失—————————該当なし
主な傷病名—————————–左第5指手骨骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果—–
異議申立ご依頼の結果——————–非該当→14級相当(75万円)
【コメント】
センターラインオーバによる正面衝突の大事故でした。事故当時左第5指の骨折の他に尺骨骨折や膝靭帯損傷があったのですが、すべて治癒。ご本人もまったく痛みもないといことでした。後遺症は左第5指の違和感と軽いむちうちの症状のみ。こんなに強い人もいるもんなんだなと正直驚かされました。
後遺障害獲得参考事例23 第2第3中指骨基部骨折
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–296日
入院日数——————————- 2日
通院日数——————————- 69日
被害者の職業—————————自営業
被害者の過失—————————10%
主な傷病名—————————–第2第3中指骨基部骨折および立方骨骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–非該当→併合11級(331万円)
【コメント】
後遺障害診断書の記載漏れ。医療面談の上、新たに診断書を記載していただいたき、異議申し立て。損害賠償は訴訟へ移行
後遺障害獲得参考事例24 上腕骨近位端骨折
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–205日
入院日数——————————- 4日
通院日数——————————-122日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–上腕骨近位端骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–12級(224万円)→10級(461万円)
【コメント】
内固定副子(プレート)があることによる、肩関節の可動域制限であって、抜釘後は影響がないとのことで、可動域制限なしとの自賠責の判断でした。医師面談により良い回答をえることに成功。異議申し立てに至りました。
後遺障害獲得参考事例25 胸椎圧迫骨折、頚椎棘突骨折
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–442日
入院日数——————————- 4日
通院日数——————————- 99日
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–胸椎圧迫骨折、頚椎棘突骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–併合11級(331万円)→併合10級(461万円)
【コメント】
棘突骨の癒合ができているかが争点。自賠責は癒合できているとの見解。しかし画像上明らかに癒合していないため、医療照会した結果、異議申し立てに成功。
後遺障害獲得参考事例26 RSD
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–305日
入院日数——————————- 19日
通院日数——————————-212日
被害者の職業—————————個人事業主(建設)
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–右肩捻挫、術後RSD
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–非該当→併合10級(461万円)
【コメント】
術後RSDを発症。肩に激しい疼痛うを伴うも非該当のため、ご相談にお越し下さいました。RSD特有の反証を添え異議申し立て、結果RSDを無視した、肩関節可動域制限の10級に認定。しかしRSDが評価されていないため、更に現在異議申し立て中!調査事務所から追加検査の要請があったため見込みあると考えている。
後遺障害獲得参考事例27 腰椎椎間板ヘルニア
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-50代
総治療日数—————————–455日
入院日数——————————- 34日
通院日数——————————-301日
被害者の職業—————————主婦
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–頸椎・腰椎椎間板ヘルニア
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–14級(75万円)→併合12級(224万円)
【コメント】
腰椎ヘルニアについて、画像所見及び神経学的検査所見の整合性を訴え14級から12級へ異議申し立て認められる。頸椎ヘルニアついては、過去に14級認定の事故歴が、あるため認められず。加重にはあたらず。
後遺障害獲得参考事例28 第一腰椎圧迫骨折
被害者の性別—————————女
被害者の症状固定時期年齢—————-50代
総治療日数—————————–194日
入院日数——————————- 16日
通院日数——————————- 20日
被害者の職業—————————-主婦
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–第一腰椎圧迫骨折
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–11級(331万円)→併合8級(819万円)
【コメント】
損保会社提示の損害賠償額について、当初ご相談にお越しになられました。示談の前に、後遺障害等級が正しく認定されているのかを確認するために、念のため医師面談をすることに。結果圧迫の程度が8級に該当することが明らかとなり、異議申し立てに至りました。
後遺障害獲得参考事例29 左肘頭骨折術後絞拒性神経炎
被害者の性別—————————女
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–544日
入院日数——————————- 25日
通院日数——————————- 84日
被害者の職業—————————-主婦
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–左肘頭骨折術後絞拒性神経炎
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————–14級(75万円)→12級(224万円)
【コメント】
通勤途上での交通事故でした。労災14級、自賠責12級認定で回答がわかれた事例でした。労災は骨癒合完成しているとの見解、自賠責は不整癒合を認めたため12級認定。自賠責認定が労災認定を上回っる珍事です。
後遺障害獲得参考事例30 肩鎖関節脱臼Ⅰ度
被害者の性別—————————男
被害者の症状固定時期年齢—————40代
総治療日数—————————–200日
入院日数——————————-
通院日数——————————- 92日
被害者の職業—————————建設業
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–肩鎖関節脱臼Ⅰ度
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————-14級(75万円)→12級(224万円)
【コメント】
かなり苦労した事例です。MRIを撮っていなかったことに加えて、学生時代に肩の手術をしていたことを理由に自賠責は全否定。MRIを撮影したところ、明らかに靭帯断裂していことがわかった。しかし、受傷から9カ月後の撮影を理由にこれまた否定された。様々な苦労の末12級獲得しました!!
後遺障害獲得参考事例31 PTSD(外傷後ストレス障害)
被害者の性別—————————女
被害者の症状固定時期年齢—————–30代
総治療日数—————————–1628日
入院日数——————————-
通院日数——————————- 80日(心療内科)
被害者の職業—————————会社員
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–PTSD、殿部打撲、背中部滅創
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————-非該当→14級(75万円)
【コメント】
事故から9カ月後に心療内科へかかったため、自賠責は因果関係を否定してきました。この間に相談者の方にPTSDを疑う症状があったことを医師から所見を採り付けることができたことで認められました。
後遺障害獲得参考事例32 TFCC損傷(右手三角線維軟骨複合体損傷)
被害者の性別——————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-20代
総治療日数—————————–175日
入院日数——————————-
通院日数——————————- 14日
被害者の職業—————————鉄工業勤務
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–TFCC損傷
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————-14級→12級(224万円)
【コメント】
絶対に12級になるという確信をもって受任しました。しかしこの事例自賠責へ4回も異議申立して認められず、自賠責紛争処理機構でようやく認められました。合計5回ということになります。この案件は共済案件でしたが、相手方も認めない姿勢がありありで疑ってしまうほどでした。
後遺障害獲得参考事例33 外傷性くも膜下出血
被害者の性別——————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-40代
総治療日数—————————–128日
入院日数——————————- 31日
通院日数——————————- 5日
被害者の職業—————————郵便職員
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————– 外傷性くも膜下出血
当事務所で初回後遺障害手続きの結果——-
異議申立ご依頼の結果——————-非該当→12級(224万円)
【コメント】
異議申立からのご相談です。『CT上脳挫傷がはっきりしない』『自覚症状なし』ということで、非該当の結果でした。ただ周囲の証言では、事故前に比べ元気がないとのことで若干性格変化が見られましたので医師面談し画像精査することに。その結果、左側頭葉に損傷が残存していることがわかる。頑固な神経症状として12級13号が認めらました。
後遺障害獲得参考事例34 中心性脊髄損傷
被害者の性別——————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-50代
総治療日数—————————–393日
入院日数——————————- 35日
通院日数——————————-111日
被害者の職業—————————代表取締役
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–中心性脊髄損傷
当事務所で初回後遺障害手続きの結果—–
異議申立ご依頼の結果——————-9級10号
【コメント】
腱反射は正常であったが、脊柱管狭窄が認められ知覚障害や筋力低下が認められるため、中心性脊髄損傷が事故のよるものとして認定された事例。勃起障害は受傷後1年以上経過していることから相当因果関係が認められず該当なし。
後遺障害獲得参考事例35 右肩関節唇損傷
被害者の性別——————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-30代
総治療日数—————————–208日
入院日数——————————- 0日
通院日数——————————- 65日
被害者の職業—————————電気工事業勤務
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–
当事務所で初回後遺障害手続きの結果—–10級10号
異議申立ご依頼の結果——————-右肩関節唇損傷
【コメント】
この傷病は、MRIで明らかな損傷がなければ14級となることが多いといえます。後遺障害診断書作成時に医師と面談し必ず記入していただきたい事項を説明させていただきました。また肩関節損傷の程度を立証するため造影検査をすることもありますが、この場合は有効な検査方法ではないとのことでした。
後遺障害獲得参考事例36 右外傷性鼓膜穿孔、右脛骨骨折
被害者の性別——————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-80代
総治療日数—————————–600日
入院日数——————————-204日
通院日数——————————- 30日
被害者の職業—————————無職
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–
当事務所で初回後遺障害手続きの結果—–11級6号(右外傷性鼓膜穿孔)
異議申立ご依頼の結果——————-11級(331万円)→併合9級(616万円)
【コメント】
最初のご相談の際は、右外傷性鼓膜穿孔で、平均純音聴力レベルが70db以上80db未満と認められることから、「1耳の聴力が40cm以上の距離では普通の話声を解することができない程度」とし、11級6号の認定をいただいておりました。右の脛骨腓骨ともに骨折であったものの、骨折に関しては認定にならなかったことに疑問を感じておられましたので、診断書やご本人のお話を精査したところ、左右下肢の長差があるのではないかということになり、再度、病院へ正確に測定依頼をしたところ、右下肢が左下肢に比べて3cm短くなっていることが判明し、其の証拠を添付し、自賠責へ異議申立をし、10級8号の認定へ。結果併合9級となる。
後遺障害獲得参考事例37 右橈骨遠位端骨折、中心性脊髄損傷
被害者の性別——————————男
被害者の症状固定時期年齢—————-60代
総治療日数—————————–366日
入院日数——————————- 10日
通院日数——————————- 57日
被害者の職業—————————運送業
被害者の過失—————————
主な傷病名—————————–
当事務所で初回後遺障害手続きの結果—–12級6号(右橈骨遠位端骨折)、14級9号(中心性脊髄損傷)併合14級
異議申立ご依頼の結果——————-12級(224万円)→併合11級(331万円)
【コメント】
本件は、右橈骨遠位端骨折がそもそも12級が得られるかが懸念材料でした。初診は右手首捻挫と診断されたものの、骨折と診断されたのは転移先で事故から4か月経過してから、このため因果関係が無いと指摘されるのではと心配されたが、原因は、初診の市民病院で包括医療費支払い制度(DPC)の関係で中心性脊髄損傷の診断のみとし、右手関節の診断名は記載しなかったとのこと。そのため、カルテを添付し、事故当時から骨折があったことを証明するとともに、手首の画像を添付し提出した。
後日、中心性脊髄損傷については、MRI書面を詳しく医師に説明をもとめ、書面化することにより、異議申立し14級が12級に認定。結果、併合11級を認定されることになった。
アクセス
【電車でお越しの場合】
JR:「元町」駅西口より西へ徒歩5分
神戸高速鉄道:「花隈駅」東口から南に徒歩2分
【自動車でお越しの場合】
阪神高速「京橋」出口より2号線へ。信号「中央突堤」にて右折し4つ目の信号で左折してください。
200メートル直進、左手ライオンズプラザに当事務所がございます。